今回はロジクールから6/15から発売されたMX MASTER 2Sについて紹介していきます。
ロジクールスタンダードモデルの頂点 MXシリーズ
ロジクールの中でもハイエンドマウスに位置するMXシリーズは、実用性と機能美を兼ね揃えた使い心地の良いマウスであり、価格が一万円を超えても高い人気を誇っています。
MX MASTER 2Sの前モデルはMX Master(以前は大文字ではなかった)。
前モデルから比べてみると、デザイン的には変化がないが、性能的には大幅に向上しました。
前モデルからの違い
- レーザー式センサーの最大解像度が1600dpiから4000dpi
- バッテリー駆動期間が一か月から約二か月向上
- バッテリー機能向上によりフル充電で最大70日間使用可能
そしてMX MASTER 2Sの最大の進化は、PC間でのマウス移動を切り替えボタンなどを押さなくても実現する「FLOW」という機能で、今回の目玉のようです。
FLOWについて
FLOWとは
PCを複数使っている場合、右側PCから左側PCに向かってマウスカーソルを移動するだけで自動的に切り替わり、PC間のカーソルを行き来できる機能のことをいいます。
FLOWを使うためには付属のユーティリティをインストールして設定することで、いちいち切り替えボタンを押さなくても複数のPCを操作できるようになり、FLOWは最大3台まで操作することが可能。
例えばwindowsとMacをそれぞれ使用していて切り替えることも可能で、メインマシンとサブノートの使い分けができます。
また、PC間でのコピー&ペーストも可能。やはり最高峰の位置づけのマウスとあって機能面やデザインから見てもとても便利だと思います。
ただ、サイズ的には女性の手には大きすぎるかもしれません。
しかしバッテリー機能も向上し、日常的にヘビーに使用しても安定して動作してくれる頼もしい存在です。
複数のPCを同時に使い分ける方にはお勧めのマウスです。
製品詳細
MX2100sGY (無線 MX MASTER 2S グレイ)
製品名 | Logicool MX2100sGY (無線 MX MASTER 2S グレイ) |
---|---|
接続 | 無線 |
タイプ | レーザーセンサー 200~4000dpi |
ボタン数 | 7(チルト機能含む) |
外形寸法 | 85.7×126.0×48.4mm |
重量 | 145g |
価格 | 市場価格:12880円 |
MX2100sMT (無線 MX MASTER 2S ミッドナイトティール)
製品名 | Logicool MX2100sMT (無線 MX MASTER 2S ミッドナイトティール) |
---|---|
接続 | 無線 |
タイプ | レーザーセンサー 200~4000dpi |
ボタン数 | 7(チルト機能含む) |
外形寸法 | 85.7×126.0×48.4mm |
重量 | 145g |
価格 | 市場価格:12880円 |